お客様の声・お知らせ

2025年4月19日
八田様
●改装工事
リビング~洋室改装工事
間取りの変更
木造作工事
電気設備工事
内装工事
窓サッシ工事
突然降って湧いたような娘の結婚、それも外国人(オーストラリア)との結婚話にまず頭に浮かんだのは、家をどうしようかという事でした。
5年前名古屋から安城に転勤し、狭い社宅暮らしとなり、名古屋の家は最低限のものをアリさんのようにせっせと 自分で運んだだけで家具はそのままでした。距離的にも遠くだんだん 足が遠のき、 気になりながらも放置し、締め切った家はカビ臭くある放題でした。社宅は狭く 娘夫婦を日本に滞在させるにはこの家を何とかするしかありません。
知り合いを頼って 数件見積もりを出してもらいましたが、建て替えた方がいいとか、予算的にとても無理な話ばかりでした。式までに日がなく、一時はアパートを借りようかとも考えました。それでも諦めきれず毎日広告を見て、何社も電話をして当たりましたが、勘だけを頼りに生きてきた私がなんとなく気になる会社がチラシで知った総和さんでした。
3回目くらいの電話で見積もりをしていただき、お願いした時は 結婚式まであと数週間しかありませんでした。本当にできるのかしら と半信半疑だったのですが、短期間にしっかりと対応してもらい、想像以上の美しい出来栄えに感激しました。
社長さんは 約束した時間はきちんと守ってくださり、かなり図々しいことをお願いしても、自らよく動いてくださり、結局家族の中で着いたあだ名が「こまわりくん」(ごめんなさい)でした。本当に細かいところまでよく気づき付き合っていただきました。
また大工さんや水回り関係の方、クロス張りの方、掃除の方など職人さんの全てが プロ意識に徹した人たちばかりでした。
リフォーム後、カーテン、家具、電気工事などいろいろな方が家に入られましたが、皆さん口をそろえて「きれいな仕事がしてある」「お値打ちですね」と言ってくださいます。
社長さんはじめ 携わってくださった人たち皆さんが謙虚な方ばかりでとても好感が持てました。
亡き父が大工であったこともあり、とても懐かしく何か気持ちがうきうきする毎日でした。チラシ 1枚から始まったお付き合いですが、この機会に出会えた方々に感謝し、結果にとても満足しています。